新年度がやってきました。毎年一年の始まりに行っているもの、そう一年の目標設定。
これが結構難しい。
短期目標の鉄則は、
達成可能な数値目標である(10月までにライティングレベル3クリア!など)こと。
低学年にはまだまだ難しいので、目標がなんであれ、自分で決めることでよしとします。
では、長期目標は?
英語ってなんで習ってるの?
そんな風にお子さんに聞かれたら大人の皆さんはなんて答えますか?
私は英語講師の立場から、子どもたちには、
世界の人とお話できる、
海外旅行が楽しめる、
ネットが自由自在使いこなせる、
あっちのめちゃ面白いYouTubeがわかる、
世界のいろんなところで生きることができる、
など、英語ができたらこんなにいいことがの視点で子どもたちには話しています。
でも実際は、英語ができないとこんなことに…の視点も大切。
英語ができないと世界から取り残される。あれ?ちょっと今この国おかしくなってない?ってのが英語がわからないと判断ができない。
テレビなどで見てても、日本のメディアの言っていることが外国のメディアが言っていることと違うと感じることが多々あります。ツイッターで海外メディアをフォローするだけでもそれがよくわかります。
英語ができる日本人がたくさんでてきて、あれ?この国今ちょっとおかしいよ!って言える人が多いほどバランス感覚のよい国になっていけるんじゃないでしょうか。