その他

夏休み!!けテぶれ

暑い暑いと言っていた先週から、さらに暑くなった今週…最高気温37度が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

うちの子は中3で、部活最後の大会三昧です。夏休み最初の一週間で5日間朝から晩まで試合、今週末も土日ともに試合…。本人は勇んで出かけていますが💦ちょっとおかしいんちゃうん。「熱さのため運動中止」ってYahoo防災速報からの警告が携帯に入ってくるんやけど?

とにかく熱中症にならないように、毎日ポカリ漬けで、糖尿病になりそう…。

 

さあ、ともあれ受験生の夏休み、塾では夏期講習で一日中勉強しているらしい、ということを聞いてかなり不安になり始めたのか、部活の合間をぬって苦手な数学の勉強をし始めた娘。

先日聞かれたのが、

2次方程式の公式の解

( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚) えっとお、何だったっけそれ???

見てみると、むか~し頭に叩き込んだっぽい微かな記憶が…

x = ‐b±√b²‐4ac
                2a

てやつでした💦(ルートの上の棒の表示の仕方がわかりません。)

 

受験勉強で得た知識って、大人になってブラッシュアップしたもの以外は、高校はおろか義務教育で習ったやつもあやしい・・・。私だけ?

 

「学んだ知識を忘れても残るもの、それが教育の成果」

といいますので、受験勉強で得るものとは、すぐ忘れてしまう知識そのものより、勉強をした過程で得たものの方が大きい。

勉強の「勘」 とか、

分からないところを調べる方法 とか、

計画力、とか。

そういうものは一度身に付いたら大人になったとき役にたってくれますよね。

 

勉強するなら先々残るものが多い方がいい!!ということで、先々残ってくれそうな勉強法をご紹介。
最近はやりの自立学習法、

けテぶれ

けテぶれとは、自力で学習を進める力を養う、学校の先生の間で最近話題の学習法です。

つまりは、目標(テストで100点など)に向けて、

(計画)学習計画を立て
(テスト)自身の実力を測り
(分析)実力を上げるためにはどうすればいいかを考え
(練習)学習を積み重ねる

です。

 

これを行うと、「宿題をだれかからやらされる」から、「自分で工夫してやる」にかわる(そうです)

テストは緊張感をもってやることが大切なので、ここだけはお家の方に点数を記録してもらったりするといいと思います。評価できる仕組みがあればいいので、テストに限らず、計算の速さとか、音読のスラスラ感とか、勝手に数値化できればなんでもいいみたい。

具体例を挙げるなら、

目標:夏休みの終わりに漢検○級を受ける!
とか目標を立てて、(漢検がいつあるか知りませんけど)

け 一週間の計画を立てる。
テ 一回目の模試をしてみる。
ぶ 間違えたところ、弱いところを分析する。
れ 分析結果をもとに苦手な部分をつぶす練習をする。

を一か月繰り返し、テストの点を上げていきます。最初どんなに稚拙なやり方をしていても大切なのは自分で工夫して勉強すること。だんだんうまくできるようになり、自立して学習する力がつく(そうです。)

 

社会人でいうPDCAと似てますよね。

Plan:計画を立てる
Do:実行する
Check:評価する
Action:改善する

 

どうせ勉強・宿題をしなくてはいけないなら、将来より役立つ方法で!

少し時間に余裕のある夏休み、けテぶれ学習法をつかって何かにチャレンジしてみるってどうでしょう?

せっかくの夏休みなのに勉強の話してすみません。