7月末にみんなに受けてもらったGTEC Juniorテスト、遅くなりましたがみんなお疲れ様でした。
去年は9月実施だったのでいい気候でしたが、今年は冷房がついてても暑くて、ちょっとみんなボーっとなってたかなあ。あのヘッドセットがまた暑いしね。
今年は猛暑で、タブレットの保管も、部屋の気温が40度近くまで上がっていたりしていたので、壊れないか心配でしたが、何とか大きな問題もなく終了!
「例題をネットで解いてみたよ!」っていう子もたくさんいて、去年よりはやり方で躓く子は少なかったように思います。
それでも、一語しか書いちゃいけないマスに何語も書いてしまって、どうしようもなくなっちゃう子や、途中でタブレットがフリーズしちゃった子もいて、毎日、「トラブルが起きませんように」と祈りながらの、ドキドキのテスト週間でした。
やはり問題はスピーキングかな。ヘッドセット越しに他の子の声が聞こえてきてしまって、それにつられて話してしまったり(別の問題を解いているにもかかわらず)。みんなが話し始めないので沈黙のまま次の問題にいってしまったり。
「自分を信じて!」「人の答えを気にしないで!」って口が酸っぱくなるほど毎日言い続けましたが、難しいですよね。人につられないで、自分の英語を話す練習が日ごろから必要だなと思いました。
結果は11月のステップアップ面談時に返却の予定ですので、お楽しみに!
ちなみにGTEC前後は家が大変なんです!
こんな感じでタブレットが自宅に大量に送られてきます!合計25台+ヘッドセットやコード類。ご丁寧に全部ビニール袋に入っているので、出して正常に作動するかをすべて確認します。
このGTECはご存じのように、2020から大学センターの一貫として受検可能な英語テストの一つ。賛否両論はあるものの、今年から受検を義務付ける高校も増えてきています。高校に入ったら、今回受けてもらったGTEC Juniorの高校生版を受ける子もいることでしょう。
受検している現高校生も、やはりネックはスピーキングテストの様子。自分のスピーキングに自信がないと、周りの人の言っていることが気になってしょうがないので、普段から自分で考えて口にだす癖をつけることが必要です。
以下、GTEC(受検版)のスピーキングがどんなものか見れる動画があったので貼っておきますね。ぜひトライしてみてください(^^♪
ところで、この動画のATSUさんという人、英語の単語帳を何冊も何十回も回して語彙を増やしたりしている、英語のスーパーサイヤ人みたいなものなので、普通の高校生がこんな風にスラスラと話す必要はないと思います💦